2024年度 実績一覧
2024年、XR開発者として独立して最初の1年でした。イギリスから帰国後、フリーランスとしてXR教育アプリを中心に開発しています。講師・看護師の経験を活かし、特に医療・教育分野に特化したXRソリューションを提供しています。 以下は2024年の主な業績および開発プロジェクトの一覧です。 神奈川県立保健福祉大学 VRAIメタバースプロジェクト プロポーザル採択 学内外をつなぐ教育メタバース環境の構築。 […]
2024年、XR開発者として独立して最初の1年でした。イギリスから帰国後、フリーランスとしてXR教育アプリを中心に開発しています。講師・看護師の経験を活かし、特に医療・教育分野に特化したXRソリューションを提供しています。 以下は2024年の主な業績および開発プロジェクトの一覧です。 神奈川県立保健福祉大学 VRAIメタバースプロジェクト プロポーザル採択 学内外をつなぐ教育メタバース環境の構築。 […]
この際ご縁があり、マイナビ看護学生チャンネルにインタビューしていただきました。 自分がどのような経緯で看護師になり、VRと関わることになったのかをお話しています。
自己紹介 宮坂健太朗 大学病院の回復期で病棟看護師として4年間勤務した後、IT企業で開発を行い、個人で看護師向けVRコンテンツを作成しています。 没入型技術で変える医療の学び VRでしか解決できない課題があります。現場で学ぶスキルは多く、座学と現場のギャップを埋めるために、VRゴーグルや仮想空間技術を用いています。これにより、より良い職場環境と患者の療養環境を目指しています。 事業概要 XRコンテ […]